• その他
パナソニックの明るいLED電球「LDG6D-G/95/W」を3個購入したレビュー

東芝のLED電球が4年でチラツキ始めて故障したので、
パナソニックの明るいLED電球
「LDG6D-G/95/W」を3個購入しました。

 

東芝のLED電球だと、保証期間が5年間あります。

 

しかし、無料で交換してもらえるのに、
今回は、やめておきました(笑)

 

 

なぜかというと、そもそも明るさが足りない
と日頃から感じていたからです。

 

ですので、思い切って、
別メーカーのLED電球に変更しました。

 

パナソニックの明るいLED電球「LDG6D-G/95/W」を購入

どのメーカーにしようか悩みましたが、
結局は、信頼のパナソニックにしました。

 

「知り合いに、パナソニックに勤めている方がいるから」
というのは、理由ではありません(笑)

 

 

 

消費電力と明るさのバランスを考慮して、
95mmのボール電球タイプをチョイス。

 

ひとつの照明器具が、電球を3個付けるタイプなので、
LED電球「LDG6D-G/95/W」を3個買いました。

 

 

 

LED電球「LDG6D-G/95/W」は、メッチャ明るい

以前のは40形でしたが、
今回は60形で、かなりデカイ。

 

 

でも、そのおかげか、
すごく明るくて、部屋全体が明るくなりました。

 

 

暗く見えるのは、カメラが明るさを補正しているからで、
実際には、60形の方が相当明るいです。

 

机の上で、照度計にて計測した結果。

交換前: 47 lx

交換後: 160 lx

 

3倍ぐらい明るくなった(笑)

 

こんなにも、違いがあるんですね。

 

ちょっと、感動したので、
LED電球について、詳しく調べてみました。

 

 

LED電球の電気代

LED電球は、省エネで電気代が安い
というのは、本当でしょうか?

 

白熱電球と蛍光灯とLEDで比較したデータがあったので、
ご覧下さい。

 

1日の使用時間:8時間

1Kwh当たり:27円

白熱電球の消費電力:54W

蛍光灯の消費電力:11W

LEDの消費電力:7.8W

 

この条件で使用した場合、1か月の電気代はどうなるでしょうか。

 

■1か月の使用電気代

 

白熱電球:354.75円

蛍光灯:72.25円

LED:51.25円

 

引用元:https://beamtec.co.jp

 

やはり、LED電球が一番安いです。

 

上記は、たったひとつの照明の話ですが、
複数の照明をLED電球に変更した場合、もっと差が付きます。

 

 

LED電球の寿命

LED電球の寿命は、5年とか4万時間と言われている。

 

他の照明との寿命を比較してみました。

 

LEDの寿命:40,000時間

蛍光灯の寿命:13,000時間

白熱電球の寿命:1,000~2,000時間

 

かなりダントツで、LED電球の寿命が長いですね。

 

これは、LED電球の人気が出るのも頷ける。

 

 

もし、LED電球の寿命が来て切れた場合、
点滅したり、チラついたりします。

 

そうなったら、新しいのに交換しましょう。

 

 

既存の照明器具で、LED電球はそのまま使えるのか?

LED電球は、基本的に
白熱電球が使える照明器具で使えます。

 

ただし、以下のような特殊な環境の場合は、
対応するLED電球でないと使えません。

 

  • 調光機能付きの器具
  • 密閉型器具
  • 防雨・防湿器具

 

 

LED電球では、口金のサイズに気を付ける

LED電球では、差し込み口の口金サイズが決まっています。

 

  • E26
  • E17
  • E14
  • E12
  • E11

 

この口金サイズは、口金の直径と同じとなる。

 

例えば、E26は口金の直径が26mmとなります。

 

 

口金サイズの確認方法は、以下の3つ。

 

  1. LED電球のガラス面などに表記されている
  2. 照明器具に表記されている
  3. 口金の直径を計測する

 

 

LED電球での健康被害?「眩しい」対策

LED電球を使えば、良い事ばかりではありません。

 

例えば、LED電球はかなり眩しいですよね?

 

あれって、度を越せば「目に悪い」と思います。

 

 

物が見えづらくなったり、目が疲れやすくなったりする
可能性もある。

 

ですので、眩しい場合は「光拡散カバー」
「ランプシェード」を付けましょう。

 

 

 

直接照明を当てるのではなく、壁や天井に反射させて、
「間接照明」にするのも、有効です。

 

 

また、照明との距離も重要です。

 

天井に吊るす「ペンダントライト」などの場合、
低い位置に持ってくると直接、目に光が入って眩しい。

 

しかし、反対に高い位置に持ってくると、
距離が遠すぎて、今度は暗く感じる。

 

つまり、この距離感も良い感じに調整する必要がある。

 

 

LED電球は、虫が寄ってこない

夏になると、街灯に虫が集まってきますよね?

 

あれは、街灯(蛍光灯)に含まれる紫外線に反応して、
虫が集まってきている。

 

ですが、LED電球は紫外線量が、
蛍光灯の200分の1程度です。

 

だから、それほど虫は寄ってきません。

 

 

ダイソーのLED電球は、お勧めしない

今では、100均に行けばLED電球が買える時代です。

 

しかし、100均のLED電球はオススメしません。

 

 

照度を計ったら、全然安定しない。

 

つまり、暗くなったり明るくなったりする
高速フリッカーが常にあります。

 

 

有名メーカーのLED電球だと、そんな事はありえない。

 

常に一定の明るさを保つので、
明るさが頻繁に増減する事はない。

 

絶対に、100均のLED電球は
目に悪いと思うので、買うのはやめておきましょう。

 

 

まとめ

LED電球は、奥が深いです。

 

そして、素晴らしいものだとも思ってます。

 

 

今回は、パナソニックのLED電球
「LDG6D-G/95/W」を購入。

 

すごく気に入ったので、家のLED電球を全て
パナソニックに統一します。

 

というわけで早速、
Panasonic製のLED電球を追加で購入しました(笑)

 

 

光の色合いや明るさなどの味付けが、
各メーカーごとに異なる。

 

だから、使用するLED電球は、
同じメーカーに統一する事を推奨します。

 

 

あなたの一押しメーカーは、どこですか?

 

ぜひ、私にも教えて下さい。

 

ちなみに、私はパナソニックが一押しです(笑)