マウスコンピューターのサポートの評価・評判!修理する時は要注意

国内メーカーであるマウスコンピューターの
サポートの評価・評判はどうなのでしょうか?

 

私がサポートを利用してみた実体験をお送りしたいと思います。

 

先に答えを言いますと、「修理する時は注意が必要」です(笑)

 

画面ちらつきの改善に4ヶ月半もかかった

私が購入したマウスコンピューターの
ノートPC「LB-J321E2-SSD32」では、画面ちらつきが発生していました。

 

そして、最初に問い合わせた2016年11月より4ヶ月半が経った頃、
ようやくマウスコンピューターから、まともな返事が来ました。

 

 

「非常に長かった」
としか言いようがありません。

 

それまでは、実機がないとか関係部署に確認するとかで
全く何の進展もありませんでした。

 

 

たまにサポートセンターからメールが来ても、検証とか一切せずに、
マニュアルにある「一般的な問題への対処法」を提示してくるだけでした。

 

【サポートセンターから提示された対処法】

・電源プランを「高パフォーマンス」にする

・製品出荷時のIntel HD Graphicsにする

・システム破損かもしれないから初期化

・ハードウェア故障かもしれないから工場に送る

 

マウスコンピューターでは、明らかに
こちらが提示した「画面ちらつき」が再現する条件で
検証すらやっていませんでした。

 

これには、さすがの私も怒りましたね(笑)

 

 

こちらが提示した「画面ちらつき」が再現する条件で検証した上で、
連絡をよこすようにサポートセンターへ厳しく要請しました。

 

それから20日後に、ようやく検証したようで、
サポートセンターから「画面ちらつき」の改善策が提示されました。

 

 

購入直後の2016年11月頭~2017年3月中旬まで、
4ヶ月半もノートPCがまともに使えない状態が続きました。

 

 

きちんと実機で検証したかを確認して報告させる

私が実際に、マウスコンピューターのサポートを利用してみて思ったのは、
とにかく、「いい加減である」という事です。

 

実機での検証を全く行なわずに、サポートセンター内だけで
マニュアル通りの「一般的な問題への対処法」で回答を行なっている。

 

この症状が出るのは、これが原因ではないかという推論に基づいて、
サポートセンターが適当に回答しているだけ。

 

それらが一通り終わってからでないと、
関係部署での実機確認も行なっていない。

 

「関係部署に確認中」とサポートセンターから回答がありますが、
実際には、サポートセンター内で情報が止まっており、
関係部署は実機での検証をしてない段階。

 

つまり、その間は実機での検証が行なわれず、
何か月も放置プレイされます。

 

 

マウスコンピューターのサポートを利用する際は、
必ず、実機で検証したかを確認して報告させるようにして下さい。

 

 

マウスコンピューターにクレームを入れときました

「画面ちらつき」の症状をサポートに報告したのに、
サポートが実機検証を行なわず、何ヶ月も放置されたわけです。

 

この件について、マウスコンピューターに対し、
今後のサポート体制を見直すように要求しました。

 

 

本来ならば、サポートの方で徹底的に実機検証して
「画面ちらつき」が再現する法則性や原因を
特定するのが当たり前だと思います。

 

サポートが検証作業をしないから、しょうがなく私の方で検証して、
「画面ちらつき」が再現する法則性の特定に至りました。

 

「なぜ、サポートがやるべき検証作業を私がしなければいけないのか?」
と、かなり疑問に思いました。

 

 

まともに検証作業をしない事に対し、私がお怒りメールを送って、
ようやくマウスコンピューター側でも検証作業に入りました(笑)

 

「こんないい加減な対応をしていたら、顧客が離れていくよ」
と、クレームを入れておきました。

 

 

まとめ

あなたがもし、マウスコンピューターを利用するなら、
上記で説明した事に注意して、サポートを利用して下さい。

 

初期不良や故障修理や問い合わせなどが国内メーカーだから、
きちんとしていると思ったら大間違いでした。

 

 

メールでの文面とかは丁寧であり、好感が持てますが、
不具合への対応は、かなりお粗末としか言いようがありません。

 

ただ、マウスコンピューターの製品自体は良いと思っています。
サポートが怪しすぎるだけです(笑)