- 投稿 更新
- PCモニター

iiyama23.8インチモニター「XB2481HSU-B1」を購入しました。
モデル名は「ProLite XB2481HSU」です。
以前まで、「29UM65-P」を愛用していました。
特に、不満があったわけでもなく快適に使っていましたが
2年間使ってきたので、そろそろ新しいのが欲しいと思い買い替えました。
目次
「XB2481HSU-B1」の仕様
私としては、通算3台目となるVA液晶です。
機能も豊富で、優れたモデルだと思います。
項目 | XB2481HSU-B1 |
---|---|
液晶サイズ | 23.8インチ |
最大表示解像度 | 1920x1080 |
輝度 | 250 cd/m2 |
コントラスト比 | 3,000 :1(標準) |
ダイナミックコントラスト比 | 12,000,000:1 |
視野角 | 178°(水平)/178°(垂直) |
応答速度 | 4ms(GTG) |
表現色 | 1,677万色 |
パネル | アンチグレアタイプ、AMVA |
スピーカー | 2Wx2 |
入力端子 | HDMIx1/DVI-Dx1/D-Subx1/ 3.5mmステレオミニジャックx1 |
出力端子 | 3.5mmステレオミニジャックx1 |
USBハブ | USB2.0 1Up stream:シリーズB/2Down stream:シリーズA |
消費電力 | 通常:26W、最大:55W |
角度調節 | 上下22°~-5° 左右各45° |
昇降スタンド | 130mm(ピボット対応) |
VESAマウント | 100mm x 100mm |
本体サイズ(スタンド込) | 565.5mm(幅)x386.5~516.5mm(高さ)x230.0mm(奥行) |
本体重量(スタンド込) | 5.6Kg |
付属品 | D-SUBミニ15ピンケーブル(1.5m) /DVI-Dケーブル(1.5m)/HDMIケーブル(1.5m) /オーディオケーブル(1.5m)/電源コード(1.8m) /USBケーブル(1.5m)/スタンドベース/固定ネジ3ケ /セーフティー&クイックスタートガイド /保証書(クイックスタートガイド内) |
保証期間 | 3年(液晶パネル、パックライトは1年間保証) |
「XB2481HSU-B1」の開封
D-Sub、DVI-D、HDMI、USB、オーディオ、電源のケーブルが
最初から全て付属してきます。
スタンド土台に支柱を取り付けます。
手回しネジが3個付いてますので、工具は不要です。
取り付け完了です。
「XB2481HSU-B1」のレビュー
表面加工
表面は、完全なノングレア加工です。
他社のVA液晶搭載のモデルだと、ノングレアと表記されていながら
実はハーフグレアだったりするらしいですが、
これは反射がない完全なノングレアなので、場所を選ばずに使う事ができます。
あとは、表面加工なのかピクセルのせいなのか
何か模様が見える事が、最初のうちはありました。
慣れてくると、まったく気づかなくなるのか
今は気になりませんが、見える人には見えるかもしれません。
ピクセルを最大限拡大してみました↓
視野角
視野角は、イマイチな感じがします。
色がなんか白っぽくなって、見づらい気がしますね。
画面表示
表示が綺麗かどうかですが、
なぜか全体的に色が薄く白っぽく感じます。
暗くして、色を濃くしたい場合、
そのような調整はどうやってもできませんでした。
「XB2481HSU-B1」のおすすめ設定
思ったように調整できないのですが、
私が使っている設定を公開します。
目が疲れない事を重視したのが下記の設定になります。
EXITを押す
【i-style color】:オフ
EXITを2秒長押し
【Blue Light Reducer】:オフ
左向き三角を押す
【ECO モード】:オフ
ENTERを押し、メインメニューから
【輝度調整】
輝度:0
コントラスト:60
【カラー設定】
ユーザー
赤:93
緑:87
青:87
【その他】
シャープネス:4
Overdrive:3
Adv.コントラスト:オフ
Opening Logo:オフ
「XB2481HSU-B1」の問題点
USB電源スピーカー「Z120BW」を本機「XB2481HSU-B1」のUSBハブに繋ぎ
音声出力をモニターのステレオミニジャックに繋ぐと
ノイズ音を拾います。
たまにではなく、ずっとブゥーと鳴り続けます。
おそらく、USBへの電源まわりにそれほどコストをかけて
作ってないのだと思います。
この現象の根本的な解決策はなく、パソコンかUSBコンセントから、
「Z120BW」の電源を確保するしか方法がありません。
本機「XB2481HSU-B1」のUSBハブに繋いで運用する場合は、
モニターの音量を最大100に設定する事により、
スピーカー「Z120BW」のボリュームを落とせばノイズは軽減はします。
また、「XB2481HSU-B1」のACRオンでノイズ音が激しくなるので
オフで使う事を推奨します。
まとめ
「XB2481HSU-B1」ですが、非常に多機能です。
スピーカー搭載で、USBハブ搭載、フリッカーフリー搭載、
ブルーライト低減機能搭載、昇降スタンド搭載という
まさしく全部入りの液晶モニターになります。
地味なところですが、AC電源内蔵しているので
ACアダプタが外にないので、かさばらないのも評価できますね。
ただし、肝心の画質がイマイチなのが頂けないところです(笑)
IPSと同等のレベルを求めていたので、
もうちょっと頑張ってもらいたいです。
特に、色が薄くて白っぽいのがダメだと思います。
このAMVAパネル自体のポテンシャルは、かなり高いと思いますが
色合いなどの調整具合は、パネルメーカー側の問題なのか?
それとも、液晶モニターを製造販売しているiiyama側の問題なのか?
輝度を暗くしても、色を濃くできるようにならないと
IPSより一段レベルが落ちるという評価になってしまいます。
今後も、いろいろと調整してみますが、
おそらく、私が納得いくレベルには持っていけないと思います。
しかし、目の疲れ具合に関しては優秀で、
AH-IPS搭載の液晶よりも、疲れが少ないと感じました。
液晶ディスプレイ選びは、個人の感覚も大事だと思いますので
できれば、店頭で実機を確認して
自分に合うものを選ぶ事を推奨します。